|
障害のある人とそのきょうだいの物語 青年期のホンネ
近藤直子、田倉さやか、日本福祉大学きょうだいの会 編著 ISBN 978-4-86342-167-7 C0036 A5判 96頁 クリエイツかもがわ 2015/08
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
あの時は、ことばにしなかったけれど──
|
|
障害のある人とそのきょうだいの物語 青年期のホンネ
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
ひきこもってよかった 暗闇から抜け出して 5人の若者による苦悩と葛藤の報告
1139/NPO法人ARU編集部 編 ISBN 978-4-86342-084-7 C0036 A5判 104頁 クリエイツかもがわ 2012/04
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
葛藤する若者と親へのメッセージ!
|
|
ひきこもってよかった 暗闇から抜け出して 5人の若者による苦悩と葛藤の報告
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援学校寄宿舎のまどから 子どもの育ちを社会にひらく
小野川文子 978-4-7803-1210-2 判型:四六 かもがわ出版2022/5
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
ここに在る子どもと家族の生活を支える人と仕事 小中高校生が通う特別支援学校に併設された寄宿舎には、寝食をともにし教育と生活の支援をする専門の指導員が配置されています。家庭の事情を抱えたり障害の重度・多様化の進むなか、通学保障のみならず寄宿舎の役割は拡充されてきました。 しかし、設置率は3割にも満たず統廃合が加速するなか、子どもと家族の生きることを支える寄宿舎と寄宿舎指導員が果たす役割とは何か、広く考え会いたいと思います。 「障害児を産んだのは母親の責任」と、家族からも孤立し自分を責めるお母さんたちの言葉をどう受けとめるのか、私たちの社会のあり方が問われています。
|
|
特別支援学校寄宿舎のまどから 子どもの育ちを社会にひらく
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どもの達成感を大切にする通級の指導 アセスメントからつくる指導のテクニックと教材
山田 充 978-4-7803-1046-7 A5判112頁 かもがわ出版2019/9
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
校内研修の進め方など通級指導教室を20年担当した著者がノウハウを伝授。 全国各地に通級指導教室が設置され、中学校でも設置が進んでいます。しかし現状は、どのように指導すればよいか、個別の指導計画の立て方がわからない、具体的にはどのようにすればよいのかなど、誰に聞いたらよいかと困っている先生も多いのが実情です。そこで、約20年通級指導教室担当として指導してきた著者が、アセスメントの重要性や場面による褒め方など、通級指導教室で培ってきたノウハウのすべてを伝えます。
|
|
子どもの達成感を大切にする通級の指導 アセスメントからつくる指導のテクニックと教材
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
わたし中学生から統合失調症やってます 水色ともちゃんのつれづれ日記
978-4-7726-1371-2 176ページ 合同出版2018/12
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
それは、突然やってきた─。 幻覚・幻聴だけじゃない! 水色ともちゃんが描く100人に1人のトウシツ世界。
|
|
わたし中学生から統合失調症やってます 水色ともちゃんのつれづれ日記
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援に役立つハンドブック vol.1 体育遊び・ゲーム
大宮 とも子 ISBN 978-4-87051-271-9 A5 100頁 いかだ社 2009/12 【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
走ることに苦手意識のある子、動きをまねるのが難しい子、人との関わりがなかなか持てない子、運動に自信がない子、集団の中で力を発揮できない子……。みんなで一緒に楽しめる教材と取り組み法を、豊富な図解で紹介。
|
|
特別支援に役立つハンドブック vol.1 体育遊び・ゲーム
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
ちょっと不思議な絵本の時間 おとなが読みあい語りあう
NPO法人Re〜らぶ(高次脳機能障がい者を支援する会) ISBN 978-4-7803-0775-7 C0036 A5判 132頁 かもがわ出版 2015/07
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
高次脳機能障害者を支援するNPOが続けてきた絵本の読みあいは、コミュニケーション力を回復させている。支援の可能性を広げる1冊。
|
|
ちょっと不思議な絵本の時間 おとなが読みあい語りあう
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援教育簡単手作り教材BOOK ちょっとしたアイデアで子どもがキラリ☆
東濃特別支援学校研究会 ISBN978-4-86342-195-0 A5判カラー 128頁 クリエイツかもがわ2016/11
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
授業・学校生活の中から生まれた教材だから、わかりやすい!すぐ使える!
「うまくできなくて困ったな」「楽しく勉強したい」という子どもの思いをうけとめ、「こんな教材があるといいな」を形にした手作り教材集。 「ちょっとしたアイデアで子どもはキラリと輝く!」先生たちのアイデアと子どもへの気持ちがつまっています。 せいかつ、しごと、からだ、みる・きく・さわる、ことば・かず の5つにカテゴライズ(詳しくは「立ち読み」をチェック)。 学校で、家庭で使える教材125例。 巻末には発達段階ごとにつけていきたい力を系統的に整理したオリジナルキャリアプログラムを収録。それぞれの教材と連動しています。
|
|
特別支援教育簡単手作り教材BOOK ちょっとしたアイデアで子どもがキラリ☆
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援に役立つハンドブック vol.2 絵画・造形
粟田 良之助 ISBN 978-4-87051-272-6 A5 100頁 いかだ社 2009/12 【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
描くことに自信を持てない子、作る意欲がとぼしい子、イメージを膨らませるのが難しい子、集団の中での自己表現が苦手な子、なかなか持続できない子……。様々な子どもの状態に合わせた絵画・造形教材を多数紹介します。意欲を引き出す指導法も充実!
|
|
特別支援に役立つハンドブック vol.2 絵画・造形
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
愛おしきいのちのために ダウン症のある私から
岩元 綾 ISBN 978-4-7803-0942-3 C0037 四六判 144頁 かもがわ出版 2017/11
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
テーマは「いのち」。ダウン症児として生まれた著者自身が、かけがえのない存在として育ててくれた両親に限りない愛と命の系譜を綴る。
|
|
愛おしきいのちのために ダウン症のある私から
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|