Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん
日本の医療・社会保障崩壊の現実! new
 本田 宏
ISBN-10:4880376779
A5 110頁
自治体研究社 2018/2
 
詳細を見る
価格:1,210 円(税込)
日本の医療はどうなってしまうのか。日本の社会保障はどうなっているのか。外科医として36年間、医療の最前線に立ち続けてきた著書が、医療・社会保障崩壊の実態を体験とデータに基づいて究明する。そして、日本のどこが問題で何を変えれば医療や社会保障が充実するのかを、政治、社会、教育、デモクラシーのあり方まで俎上に載せて検討する。
Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん
Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん
日本の医療・社会保障崩壊の現実! new
本体価格:1,100 円+税
 
詳細を見る
パラリンピックのアスリートたち乗りこえた壁の先に パラリンピックのアスリートたち乗りこえた壁の先に
車いすテニス 三木拓也 new
 金治直美
ISBN978-4-406-06230-5
四六判上 144P
新日本出版 2018/3
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
2020年東京パラリンピックにむけて注目が集まる、車いすテニスプレイヤー・三木拓也。高校3年生のとき左ひざにガンをわずらい、一度は大好きなテニスをあきらめました。彼はどのように闘病生活を乗りこえ、アスリートへの扉を開いたのでしょうか? 大きな壁を力に変えた挑戦と努力の軌跡をたどる、感動のノンフィクションです!
パラリンピックのアスリートたち乗りこえた壁の先に
パラリンピックのアスリートたち乗りこえた壁の先に
車いすテニス 三木拓也 new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
広島の被爆と福島の被曝 広島の被爆と福島の被曝
両者は本質的に同じものか似て非なるものか new
 斎藤 紀
ISBN978-4-7803-0954-6
四六判272頁
かもがわ出版2018/3
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
原爆から原発へ、放射線被ばくと向き合う問題作。
市著者は広島で30年被爆者のこころとからだを診つつ被爆者が希望をもって生きられるように励ましてきた。
同時に原爆訴訟の先頭にも立ち、高線量被ばくを原爆症認定のしきい値とする政府のやり方と闘い続けている。
被爆者の苦悩は、家族を失った苦しみや闘病の苦しみも含め、全人格的なものであって被ばく線量だけでは推しはかれないからだ。
10年前に転居した福島で3・11に遭遇。広島とは被災のなかみが大きく異なるとはいえ、再び被ばく線量による切り捨てに直面する。
被災者は被災の苦しみがあるとはいうだけで救済されるべきではないのか。
同時に希望をもって暮らすには、被災者を線量の呪縛から解き放つべきではないのか。
広島の被爆と福島の被曝
広島の被爆と福島の被曝
両者は本質的に同じものか似て非なるものか new
本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
日中戦争全史  下 日中戦争全史  下
日中全面戦争からアジア太平洋戦争敗戦まで
  笠原 十九司
9784874986257
4-6・376ページ
高文研 2017/7
【要送料】
 
詳細を見る
価格:2,530 円(税込)
日中全面戦争とはどのような戦争だったのか?
1937年の盧溝橋事件から始まった日中全面戦争は、41年に始まったアジア太平洋戦争の中に包摂され、“主戦場”は太平洋戦域に移ったという認識が定着している。
しかし、中国大陸には宣戦布告もせずに100万の軍隊を送り込み、長期にわたる無差別戦略爆撃、国際法違反の生物兵器や毒ガス兵器を用いた化学戦を繰り広げた歴史事実を知らず、41年の対英米戦争が始まって以降の中国戦線への認識が欠落している日本人がほとんどである。
本書(下巻)の特徴は、これまでの歴史書にない日中全面戦争とアジア太平洋戦争の全体像が描かれていることである。
日中戦争全史  下
日中戦争全史  下
日中全面戦争からアジア太平洋戦争敗戦まで
本体価格:2,300 円+税
 
詳細を見る
日中戦争全史 上 日中戦争全史 上
対華21カ条要求(1915年)から南京占領(1937年)まで
  笠原 十九司
9784874986240
4-6・320ページ
高文研 2017/7
【要送料】
 
詳細を見る
価格:2,530 円(税込)
日中全面戦争とはどのような戦争だったのか?
1937(昭和12年)年の盧溝橋事件から始まった日中全面戦争は、41(昭和16年)年に始まったアジア太平洋戦争の中に包摂され、“主戦場”は太平洋戦域に移ったという認識が定着している。

しかし、多くの日本人は、中国大陸には宣戦布告もせずに百万の軍隊を送り込み、長期にわたる無差別戦略爆撃、国際法違反の生物兵器や毒ガス兵器を用いた化学戦を繰り広げた歴史事実を知らず、41年の対英米戦争が始まって以降の中国戦線への認識が欠落している。

本書の特徴は、これまでの歴史書にない海軍の謀略、宣戦布告無しの爆撃など海軍の動きを克明に記述。日中全面戦争とアジア太平洋戦争を関連づけて全体像を描くために、日中戦争研究の第一人者である著者が10年を費やし描いた労作である。
日中戦争全史 上
日中戦争全史 上
対華21カ条要求(1915年)から南京占領(1937年)まで
本体価格:2,300 円+税
 
詳細を見る
日米地位協定の考え方・増補版 日米地位協定の考え方・増補版

  琉球新報社
9784874983355
A5・224ページ
高文研 2004/12
【要送料】
 
詳細を見る
価格:3,300 円(税込)
対米追随の日本外交の本質を知り、基地問題を考えるための「一級資料」
「秘 無期限」と刻印された機密文書は、日米地位協定の解釈・適用のマニュアルだった。広大な軍事基地をもつ沖縄が日本に復帰した翌年に作成、10年後に増補されたこの文書は、日本政府の対米姿勢をあますところなく伝える!
日米地位協定の考え方・増補版
日米地位協定の考え方・増補版

本体価格:3,000 円+税
 
詳細を見る
米軍基地下の京都 1945年〜1958年 米軍基地下の京都 1945年〜1958年

 大内照雄
ISBN978-4-89259-808-1
A5判並製 265ページ
文理閣 
【要送料】
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
占領期から朝鮮戦争までの「基地の街」京都の姿を描く知られざる戦後史。接収・慰安施設・戦争協力・基地被害、そして権力の弾圧と民衆の抵抗を当事者の証言も交えて詳述する。
米軍基地下の京都 1945年〜1958年
米軍基地下の京都 1945年〜1958年

本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
子どもの身体をつくる 食・運動 子どもの身体をつくる 食・運動

 全国保育問題研究協議会
4-7880-0115-2
A5判 208頁
新読書社 
【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
わかりやすい"とりでドッチボール"とか、"食中毒から子どもを守る法"とか、はては、保育者の健康づくりまで考える「科学的な保育観に基づいた指導性」のある本。好評3刷。
子どもの身体をつくる 食・運動
子どもの身体をつくる 食・運動

本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
子どもの生活にいきるリスク・マネジメント 子どもの生活にいきるリスク・マネジメント
命を大切に育む保育
 元堺市立鳳保育所職員グループ+渡邊保博
978-4-7880-1115-1
A5判並製 144頁
新読書社 
【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,650 円(税込)
保育園で起きる事故から子どもを守るためにはどうするか。生を大切に育む保育の基本に立って、全職員が取り組んだ軌跡。
子どもの生活にいきるリスク・マネジメント
子どもの生活にいきるリスク・マネジメント
命を大切に育む保育
本体価格:1,500 円+税
 
詳細を見る
子どもの心に平和の種子を 子どもの心に平和の種子を
乳幼児期の平和教育
 
4-7880-0129-2
A5判 210頁
新読書社
【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
子どもの心に平和の種子を
子どもの心に平和の種子を
乳幼児期の平和教育
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る

戻る1.. 55 56 57 58  59 60 61..101次へ

最近チェックした商品 クリア