犬房女子 犬房女子
犬猫殺処分施設で働くということ
 藤崎 童士
ISBN 9784272330911
4-6・224ページ
大月書店2018/3
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
2013年春、動物愛護法改正に伴い、熊本県動物管理センターで働き始めた玲と和美。
ガス室での殺処分が漫然と続く職場で、犬猫たちを救おう、せめて環境を改善しようと奮闘するも――。
現場のリアルに迫るノンフィクション。
犬房女子
犬房女子
犬猫殺処分施設で働くということ
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
風立つときに 風立つときに
語れない傷、悲しみとともに生きることと私たちは向き合えるのか。
 
ISBN978-4-406-06253-4
四六判上 264P
新日本出版 2018/5
 
詳細を見る
価格:2,530 円(税込)
福島から自主避難し橘小学校に転校してきた水沢姉妹。母親は「福島から来たことを隠して欲しい」と担任の田代由岐に頼む。消し去ることも語ることもできない被災者たちの悲しみと傷痕に寄り添いながら、彼女たちと交流を深めていく由岐。もし「私」が同じ立場だったら――そう問わずにはいられない感動の長編。
風立つときに
風立つときに
語れない傷、悲しみとともに生きることと私たちは向き合えるのか。
本体価格:2,300 円+税
 
詳細を見る
9条を活かす日本 9条を活かす日本
世界に誇れる「戦争をしない、させない」日本をつくる!
 伊藤千尋
ISBN978-4-406-06254-1
四六判並 240P
新日本出版 2018/5
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
世界の82の国を現地で取材してきた著者が、体験的に実感した「15%の法則」とは? 15%の市民がいっせいに目立つ行動をすれば、「社会の空気を変える」という米国の9・11、ベルリンの壁の崩壊、南米の民主化等々の経験を生き生きと語る書。安倍改憲の野望を打ち砕く、様々な力がこの日本に息づいていることが実感できる、著者渾身の書き下ろし。
9条を活かす日本
9条を活かす日本
世界に誇れる「戦争をしない、させない」日本をつくる!
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
マルクス 資本論の哲学 マルクス 資本論の哲学

 熊野 純彦
ISBN 9784004316961
新書 ・ 288頁
岩波書店 2018/1
 
詳細を見る
価格:968 円(税込)
もし三度目の《世界革命》が起こりうるとして,今なおこの世界の枠組みを規定している資本制について,最も行きとどいた分析を提供しているこの書を踏まえる事なしにはあり得ないだろう.マルクスの原理的な思考の深度と強度,そして「資本制が圧しつぶしてゆくちいさな者たちへの視線」に寄り添いつつ語る,本格的入門書.
マルクス 資本論の哲学
マルクス 資本論の哲学

本体価格:880 円+税
 
詳細を見る
「道徳教育」のベクトルを変える 「道徳教育」のベクトルを変える

 渡辺 雅之
ISBN 9784874986486
4-6・320ページ
高文研2018/5【要送料】
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
多くの識者による、天皇制国家の維持を目的とした戦前の修身の復活であるという危惧や、いじめをなかなか認めない学校の体質も含め、社会的なエビデンス(科学的根拠) に基づく議論が十分なされていないという批判のなか文科省は教科化に踏み切りました。
「道徳教育」のベクトルを変える
「道徳教育」のベクトルを変える

本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
妻を看取る 妻を看取る
老コミュニストの介護体験記
 有田 光雄
ISBN 9784874986493
4-6・216ページ
高文研 2018/5【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
戦後、学生時代から共産主義に共鳴し、民主主義と労働運動に文字通り奔走してきた著者。レッドパージや運動先で失職をくり返しながら、やがて国政選挙に5度出馬するも落選。その著者を経済的にも精神的にも支え続けてきた妻が病に倒れ寝たきりに――。

労働運動一筋に生きたコミュニストは、「要介護5」に認定された畏友の妻を、自宅での介護を選択します。激動の戦後を生き抜いた夫婦の、尊敬と慈愛に満ちた『老々介護』6年間の記録!
妻を看取る
妻を看取る
老コミュニストの介護体験記
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
「気になる子」が変わるとき 「気になる子」が変わるとき
困難をかかえる子どもの発達と保育
 木下 孝司
ISBN 978-4-7803-0960-7
A5判 192p
かもがわ出版 2018/5
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
「気になる子」が変わるときーって、いつなのか?
障害児や「気になる子」の保育を通して、普段の保育で大切にしたいことをより徹底して、保育がバージョンアップできる。そのとき、「気になる子」が変わっていく。
保育・療育現場でのすてきな実践を具体的に紹介します。
子どもの見方が変わると、保育が変わる。
子どもの姿を、具体的にふり返ってみませんか? 子どものねがいと悩みを再発見すると、保育を見直すチャンス到来。
「気になる子」が変わるとき
「気になる子」が変わるとき
困難をかかえる子どもの発達と保育
本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
憲法カフェで語ろう 9条・自衛隊・加憲 憲法カフェで語ろう 9条・自衛隊・加憲

 あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)・柳澤 協二
ISBN 978-4-7803-09652
A5判 80P
かもがわ出版 2018/5
 
詳細を見る
価格:1,320 円(税込)
第2弾は「とことん平和主義!」
憲法ってなに?というおさらいから、9条に自衛隊を書き加える、とはどういう意味があるのかー
防衛官僚として歴代内閣の安全保障・危機管理関係の業務を担当された柳澤協二氏とともに、若手弁護士たちが徹底解説します。
憲法カフェで語ろう 9条・自衛隊・加憲
憲法カフェで語ろう 9条・自衛隊・加憲

本体価格:1,200 円+税
 
詳細を見る
プロテストソング プロテストソング
new
 谷川 俊太郎 著   小室 等 著
ISBN 9784845115136
A4変・160ページ
旬報社 2018/3
 
詳細を見る
価格:1,650 円(税込)
今という時代に届けたい抵抗の歌
谷川俊太郎と小室等による
詩と音楽のコラボレーション
「プロテストソング」全詩楽譜集
1978年に共作アルバム「プロテストソング」をリリース。
そして約40年の歳月を経て2017年に届けられた「プロテストソング2」。
そこで歌われるすべての詩と楽譜(解説付)を収録し、
今という時代をめぐって詩人とミュージシャンが語り合う。
戦争、天皇、詩、そしてプロテストとは?
プロテストソング
プロテストソング
new
本体価格:1,500 円+税
 
詳細を見る
ラディカルに自己刷新するマルクス ラディカルに自己刷新するマルクス
new
 岩崎 信彦
ISBN978-4-7803-0962-1
四六判 176頁
かもがわ出版2018/4
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
マルクス生誕200年(5/5)記念出版
労働が価値を生み出すというのがマルクス経済学の神髄である。しかし、価値を生み出すのは、果たして労働だけなのか。労働者を「商品」ではなく「人間=市民」としても捉えないと、社会変革の主体を正確に捉えられないのではないか。自己の到達に満足せず、ラディカルに自己刷新をくり返したマルクスを捉え直す意欲作。
ラディカルに自己刷新するマルクス
ラディカルに自己刷新するマルクス
new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る

戻る1.. 53 54 55 56  57 58 59..101次へ

最近チェックした商品 クリア