|
歴史の真実と向き合おう 歴史修正主義への反論
井口和起 近藤學 成瀬龍夫 山田稔 978-4-89259-888-3 四六判並」製 240ページ 文理閣2021/5 【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
侵略戦争の反省を「自虐史観」と決めつけ、戦前への回帰をとなえる日本会議や新しい歴史教科書をつくる会。歴史哲学、天皇制、戦争責任、社会科教科書問題の4つの視点から歴史修正主義に最も深く切り込んだ待望の一冊。
|
|
歴史の真実と向き合おう 歴史修正主義への反論
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
時代の証言者−伊藤千代子 増補新版
藤田廣登著 978-4-7617-0722-4 21cm/191p 学習の友2021/4
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
|
|
時代の証言者−伊藤千代子 増補新版
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
哲さんの声が聞こえる 中村哲医師が見たアフガンの光
加藤登紀子(著/文) 978-4-7726-1465-8 A5判 208ページ 合同出版2021/8
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
哲さんがアフガンの地から私たちに投げかけたのは、 これからの未来を、光あるものにするのか、 それともこのまま奈落の底に向かうのか、 その岐路に立たされていることへの警告です。 今、あなたが何歳であろうと、ここからの時間は未来のためにあります。 哲さんは、もうこの世にはいないけれど、彼の声は今も私たちに問い続けています。 その声を聞き、受け止め、それぞれの場所で少しでも光の方へ一歩を踏み出せるように、 中村哲さんの思いを共に出来たら、と願ってこの一冊を綴りました。 途方に暮れながらも、与えられた時間を素晴らしく生きたいと願うあなたに贈ります。
|
|
哲さんの声が聞こえる 中村哲医師が見たアフガンの光
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
ひきこもっていても元気に生きる 生きづらさの中でも自分らしく生きるということ
高井逸史/編著 藤本文朗/編著 森下博/編著 978-4-406-06606-8 四六判並 224P 新日本出版2021/6
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
ひきこもる人が増え、高齢者との二人暮らしというケースも増加。偏見の目で見られがちですが、他者との優劣を常に意識させられるような学校や職場で、孤立や脱落感、いじめなどに深く悩んだ末の選択である場合が少なくありません。就学や就労を性急にめざさない支援で当事者が元気になった事例に注目し問題を捉え直します。
|
|
ひきこもっていても元気に生きる 生きづらさの中でも自分らしく生きるということ
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か
太田 昌克 978-4-7803-1159-4 四六判192頁 かもがわ出版2021/5
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
核問題の権威が、核兵器の増強か不拡散か禁止かで揺れ動く核政策の現場を取材し、様々な判断を下してきた当事者への綿密なインタビューを交え、核の岐路に立つ世界をリアルに描く。
|
|
核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
13歳からのレイチェル・カーソン
上遠 恵子:監修 978-4-7803-1161-7 A5判182頁 かもがわ出版2021/5
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
20世紀の名著に挙げられ、いまも版を重ねる『沈黙の春』の出版60年を前に、化学物質や放射線による環境破壊を告発したカーソンの生涯を説き起こすとともに、『センス・オブ・ワンダー』などの著作を多角的に分析し、今も放つ未来へのメッセージを丁寧に伝える。
|
|
13歳からのレイチェル・カーソン
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
13歳からのイスラーム
長沢 栄治 978-4-7803-1157-0 A5判176頁 かもがわ出版2021/5
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
中学地理で習う「イスラーム」を図解とともにより深く、わかりやすく解説 イスラームの人口はいまや17億人。 私たちにより身近な存在になってきました。 イスラームはどんな教えで、どんな決まりがあるのか。 どんな歴史や文化があるのか。 現代のイスラーム社会は、どのようなものかのか。 多角的にイスラームがわかる入門書です。
|
|
13歳からのイスラーム
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
子ども・若者支援のパラダイムデザイン “第三の領域”と専門性の構築に向けて
生田 周二 978-4-7803-1154-9 A5判216頁 かもがわ出版2021/5
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
いま、日本の子ども・若者が直面している課題に対応できる仕組み・構造の不在という現実を、包括的な“第三の領域”、支援する専門職、それらを支える学問領域、そして支援における権利性の欠損と捉え、ここからどのように社会を再構築していくのか、実践者たちとともに新たな枠組みを構想する
|
|
子ども・若者支援のパラダイムデザイン “第三の領域”と専門性の構築に向けて
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
脱セクシュアル・ハラスメント宣言 法制度と社会環境を変えるために
角田 由紀子 ・ 伊藤 和子 978-4-7803-1151-8 A5判224頁 かもがわ出版2021/4
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
#MeToo運動で改めて浮き彫りになった性暴力とセクハラ セクシュアル・ハラスメントを告発する運動として世界に広まった#MeToo運動。一方、日本では財務省事務次官によるセクシュアル・ハラスメントを「セクハラ罪はない」と擁護する政治家がいます。日本はいかにセクハラに甘い社会なのか、その歴史と構造を解き明かし、民事・刑事の両面から法制度改革を提案します。私たちでつくるセクシュアル・ハラスメントのない社会はどんなものかーいっしょに考えましょう。
|
|
脱セクシュアル・ハラスメント宣言 法制度と社会環境を変えるために
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
日本のSDGs 真に持続可能な社会のために
高橋 真樹 著 9784272331024 4-6・224ページ 大月書店2021/5
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
官民挙げて推進されるSDGs。でも中には疑問符がつく例も…? 本当に持続可能な社会をつくるには、「ロゴだけ」ではない本質を見極める目が市民にも必要。各分野の日本の現状と取り組み例を紹介しながら問題提起する。
|
|
日本のSDGs 真に持続可能な社会のために
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|