|
13歳からの日本外交
孫崎 享 978-4-7803-1022-1 A5判 180頁 かもがわ出版2019/4
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
現代史を学ぶ機会の少ないあなたへ ベテラン外交官が協力・共存への日本外交を提起。現代史を学ぶ機会の少ない中高生も、世界を理解でき、戦略的思考を磨くことができます。
|
|
13歳からの日本外交
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
こんなものいらない! 消費税、戦争、そしてカジノ
西谷文和 9784889009712 A5判ブックレット 機関紙出版2019/3
詳細を見る
|
価格:990 円(税込)
|
|
少子高齢化の日本では消費税が必要、カジノで景気拡大、北朝鮮は脅威、アメリカのトランプ大統領に従っていれば日本は安泰…そんな政府に騙されるな! 消費税、戦争(武器)、カジノ...
|
|
こんなものいらない! 消費税、戦争、そしてカジノ
本体価格:900 円+税
詳細を見る
|
|
|
日本人の明治観をただす
中塚 明 9784874986721 4-6・272ページ 高文研2019/2【要送料】
詳細を見る
|
価格:2,420 円(税込)
|
|
近隣諸国との真の友好関係を築く第一歩は、日本帝国の朝鮮に対する侵略をどのように進めていったかを知ることです。
現代の日本人の間に深く浸透している「栄光の明治」観──日清・日露戦争に勝利して「一等国」にのぼりつめる物語ですが、国内においてはアイヌや琉球の人々を臣民化し、台湾・朝鮮を植民地として併合する帝国主義国家が誕生する道のりでもありました。
本書は、日清・日露戦争の主眼は朝鮮支配にあるとし、その具体的な事実を日本軍による不法行為と戦史の改ざんを示す史料で明らかにしました
|
|
日本人の明治観をただす
本体価格:2,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
「安倍増税」は日本を壊す 消費税に頼らない道はここに
垣内亮 ISBN978-4-406-06345-6 A5判並製 192P 新日本出版2019/3
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
消費税の10%への増税は、「アベノミクス」との相乗効果で、暮らしと経済を破壊し、社会のあり方まで大きく変える。5.7兆円の増税に対し、「ポイント還元」などに6兆円使うという「対策」は本末転倒。具体的な根拠と豊富なデータで、消費税に頼らない財政再建と社会保障充実の対案を提示し、増税ストップの力になる。
|
|
「安倍増税」は日本を壊す 消費税に頼らない道はここに
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
『資本論』のなかの未来社会論 『資本論』そのもののなかに未来社会論の全体像を探る
不破哲三 ISBN978-4-406-06344-9 A5判並製 224P 新日本出版2019/3
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
資本主義と交替する次の社会をどう展望するかという未来社会の問題は、『資本論』を貫く大きな主題だった。そのマルクスが展望した未来社会の姿を、マルクスの言葉であらためてつかみ直した『前衛』連載を収録。ほかに、書籍未収録だった2013年のベトナム共産党との理論交流報告、中国から寄せられた『共産党宣言』170周年記念アンケートへの回答原文も併載する。
|
|
『資本論』のなかの未来社会論 『資本論』そのもののなかに未来社会論の全体像を探る
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
21世紀のいま、マルクスをどう学ぶか
山田 敬男/牧野 広義/萩原 伸次郎【編著】 9784761714451 A5判/ページ数 203p/高さ 22cm 学習の友社2018/12
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
1 マルクスの生き方と思想(マルクスの生き方を考える;個人の尊重とマルクス;未来を先取りする労働組合) 2 資本主義の分析と批判(マルクスの経済危機分析とわたしたち―『資本論』を現代にどう生かすか;『資本論』の視点で、AI(人工知能)やICT革命をどう見るか 資本主義批判としての疎外・物象化論 「資本主義の限界」と変革の展望) 3 社会変革と未来社会(労働者階級の成長・発展とマルクス・エンゲルス;日常生活と政治意識;マルクスが資本主義の先に見た社会;マルクスの視点から日本の変革主体と労働運動を考える)
|
|
21世紀のいま、マルクスをどう学ぶか
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
激変の北東アジア 日本の新国家戦略
河東 哲夫 ・ 美根 慶樹・津上 俊哉 塩谷 驩p ・ 柳澤 協二 978-4-7803-1001-6 四六判208頁 かもがわ出版2019/1
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
忖度しない官僚はこんなに大胆で柔軟な提言ができるのだ! *目標は朝鮮半島の中立化! *日本から北朝鮮経由でシベリアに至るエネルギー共同体! *時代後れの核抑止に替わる安全保障! 米朝首脳会談後の停滞は日本が主体的に動かすべきだ。外交、経済、防衛の5 人の元官僚が豊富な経験をふまえて提言する。
|
|
激変の北東アジア 日本の新国家戦略
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
無償教育と国際人権規約 未来をひらく人類史の潮流
三輪定宣/著 ISBN978-4-406-06265-7 四六判並 192P 新日本出版2018/10
詳細を見る
|
価格:2,420 円(税込)
|
|
世界の大きな流れとなりつつある無償教育。国際人権A規約13条が日本政府に無償教育計画を迅速に作成し実施することなどを求めている。本年度から給付奨学金が一部実施となり、無償教育への関心が高まるもとで、国際人権規約の視点から日本教育の遅れた現実を直視し、無償教育政策が開く日本社会の将来を展望する。
|
|
無償教育と国際人権規約 未来をひらく人類史の潮流
本体価格:2,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
自衛官の使命と苦悩 「加憲」論議の当事者として
渡邊 隆・山本 洋・林 吉永・柳澤協二 978-4-7803-1002-3 四六判192頁 かもがわ出版2019/1
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
当事者の考えを知らないままの憲法論議は不毛だ! 例えば防衛大学校入学の年に出た自衛隊違憲判決。「加憲」案に心が動かないはずがない。しかし── 改憲しても何も変わらないなら、変わるまで待ったほうがいいのではないか。国民投票で対立が深まると、せっかくの自衛隊を支持する世論が分裂するのではないか──。自衛官の心情は揺れ動く。 自衛官はどんな使命感を持ってきたのか、どんな矛盾に直面し、苦悩してきたのか。そのことをまず知ってほしい。知った上で憲法論議をやってほしい。 本書からは自衛官の心からの叫びが聞こえてくる。
|
|
自衛官の使命と苦悩 「加憲」論議の当事者として
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
日本の戦争U:暴走の本質 ただひとつのシナリオしかもたない硬直性は、将来に対する洞察力を阻害する!
山田朗 ISBN978-4-406-06292-3 四六判並 248P 新日本出版2018/12
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
膨張主義的な国家戦略の下で「自己増殖」の道を暴走した近代の日本軍。その特徴である歩兵中心・白兵主義思想、大艦巨砲・艦隊決戦主義、官僚制的なセクショナリズムなどを、ソフト(軍事思想・戦略)・システム(軍事制度・法体系)・ハード(兵器体系)から分析した好著。具体的な戦闘事例として日中戦争・特攻作戦・沖縄戦の「日本式戦法」を究明する。
|
|
日本の戦争U:暴走の本質 ただひとつのシナリオしかもたない硬直性は、将来に対する洞察力を阻害する!
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|